トレーニングは追い込めば追い込むほどいいのか!?

皆さんこんにちは、エニタイムフィットネス雑司が谷店の高本です。

 

本日はトレーニング量について私の考察を書いていきたいと思います。

 

・ トレーニング量とトレーニング効果の関係

・トレーニングにおける最大回復量

 

1.トレーニング量とトレーニング効果の関係

基本的にトレーニング量を増やしていくとトレーニング効果(筋肥大や筋力アップ)が大きくなることが期待できます。

1セットよりも2セット、3セットやるほうが当然効果は高いですよね?

※トレーニング量というのは1回のトレーニングで100kg×10回×3セットを行った場合、100x10x3=3000

その日のトレーニング量は3000kgということになります。

レーニング効果の表れ方の1つとして「特定のレップ数での挙上重量の増加」があげられます。

例.デッドリフトで100kg×8回が105kg×8回になった等

筋肉量と筋力には相関関係がありますので、特定のレップ数で挙上重量が増加していれば筋肥大しており、筋力も向上しています。

 

筋肥大、筋力アップのメカニズムを簡単に説明すると、

レーニング(ストレス)⇒回復⇒応答

となります。

応答というのは身体がトレーニングというストレスに対して反応し、より強く筋肉を発達させようすることです。

1回のトレーニング量が多ければ多いほどこの応答の部分は大きくなります。

1回のトレーニング量が少ないと得られる応答も小さくなります。

 

では、トレーニング量は多ければ多いほど良いのでしょうか?

 

そんなことはありません!

 

2.トレーニングにおける最大回復量

人間にはトレーニングから回復できる限界値があります。

最大回復量(Maximum Recoverable Volume)と言います。

この回復量は人によって変わりますし、その日の調子やトレーニング強度などによっても変動します。

なので数字として明確にここまでと判断することはできません。

自分のその日の調子や普段のトレーニング内容を参考にするのが重要です。

レーニングをいつも以上に追い込んだ翌週は身体が重かったり、トレーニングの調子が落ちていたりしないですか?

そういった場合、トレーニング量を増やし過ぎていることが原因です。

レーニング量を多くし過ぎるとオーバートレーニングに陥ってしまいます。

筋肉痛が治りにくかったり、トレーニング記録が落ちてしまうことや怪我につながる場合があります。

 

レーニングが習慣化している方は、疲れ果てるまで追い込むようなトレーニングはあまりせずに、しっかり次のトレーニングまでに回復できるくらいに追い込む程度で十分です。

最近トレーニングの調子が悪いと感じている方、なかなかトレーニングの疲れが取れない方は、毎回3セット限界まで追い込んでるのを2セットに抑えるなどして、1度トレーニング量を抑えてみてもいいかもしれませんね。

 

 

↓↓今だけのお得な入会キャンペーン実施中です↓↓

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★

エニタイムフィットネス 雑司が谷

住 所:東京都豊島区高田2-17-17 1-3F

受付時間: 11:00~20:00  
電話番号:03-5924-6016
MAIL: af_zoshigaya508_info@anytimefitness.co.jp
HP: https://www.anytimefitness.co.jp/zoushigaya/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆